弊社では将来的に工場敷地内全面禁煙を目指しております。
つきましては、弊社の姿勢に御賛同頂ける方のみ、ご応募頂きますようお願いいたします。
皆さんは会社選びをする時に、どこに注目しますか?会社の成長や職場環境は、社長の志次第と言われています。社長の考え方がそのまま職場の文化となっていく時代なのです。
自分が期待する生活のイメージを実現できるかどうかに関して、職場の文化は大きく影響を与えます。勤め先の価値観に「興味がある」と言えるなら、物心共に満足が得られる可能性が高いと言えます。
当社では価値観(CCSと呼びます)を明確にした上で、それに沿って行動することをスタッフの皆様にお願いしています。当社が中長期的に目指すワークライフバランスに関する重要目標のひとつとして考えているのは育児や介護に関連する休暇を、年齢性別に関係なく、地域No1の水準で取って頂く事です。すでに有給休暇に関しては100%取得できる体制が整えられ、17時終業においても99%を実現できております。当社のCCSはワークライフバランスをどの食品工場にも真似できないレベルで将来実現する為に推進しています。当社に興味を持って頂いた方には、インターンシップや会社見学会にご参加頂き、仕事内容やCCSが自分にフィットするか確かめて頂いた上で応募頂きます。
CCSでは、行動方針や業務方針と共にそれに係わる考課表から給与改定基準についても細かく定められております。このページの後半でその一部をご紹介させて頂いておりますのでご応募頂ける方は確認をお願い致します。
中部・関西地区でNo.1の角氷メーカーです。需要の安定した大手食品工場や有名飲食店向けの業務用氷、スーパーなどの量販店向け包装氷を最新鋭のきれいな工場で一貫生産し供給を行っております。地元三重はもとより、大阪・京都・名古屋等の大都市圏でもトップクラスのシェアを誇っています。
地域に必要とされ、安定的かつ順調に業績を伸ばしており、当社の理念を追求する活動を通じて、会社と共に自分自身の成長を実感できる会社です。また、ワークライフバランスでも業界No.1を目指しており、既に有給休暇に関しては100%取得できる体制が整えられ、17時の終業においても99%を実現しております。
氷の製造に関連するお仕事です。最新鋭のきれいな工場で、製造工程の省力化を進めており、年齢性別を問わず活躍できる職場です。クレーンを使っての氷の生産、自動包装ラインの管理、フォークリフトを使った出荷業務まで職域を限定せず、多能工を目指して色々な仕事に挑戦して頂きます。未経験でも能力が発揮できるようフォローさせて頂きますのでご安心ください。将来は製造現場から管理業務まで幅広く担当して頂くと共に、当社の理念を会社全体に浸透させ、達成する活動に取り組んで頂きます。
氷の製造、検品、袋詰め、箱詰めのお仕事です。冷凍倉庫内での作業はありません。丁寧に指導できるスタッフが対応いたします。採用前に作業の見学をして頂けますので、初めての方でも安心してご応募いただけます。
人間性重視の採用を行い、経験の有無や性別に関係なく活躍できる体制を整え、製造現場においても男女比率6:4を実現しております。年功序列に関係ないのはもちろんのこと、新卒・中途に関わらずチャンスに差はなく、昇進やスキルアップが可能です。社長は40歳代、20歳代の若手も多く、幅広い年齢のスタッフが多数活躍しており、チャレンジするメンバーを応援する風土と仕組みには絶対の自信があります。中勢北部サイエンスシティに最新鋭の工場を建設するなど、事業を拡大しております。業績拡大に伴い、一緒に事業を盛り上げてくれるメンバーを募集しております。遠方からの応募も可能です。面接時の交通費等についても御相談ください。マイカー通勤の手当は片道5km以上から1kmにつきおおむね8円支給致します。
仕事柄4月~9月が繁忙期です。食品会社ですので、身だしなみに配慮が必要です。考課表による評価を部下と上司が一緒に行い、フィードバックやキャリアプランの相談を行います。また、それに基づいて賞与支給額の決定(1年目は寸志)及び年1回の給与改定を行っています。
当社の理念・考え方に賛同して頂ける方を募集いたします。食品会社ということもあり、身だしなみに配慮が必要です。考課表により頑張りを評価し、給与の改定を行っています。有給休暇は法定通り付与します。
年齢の近い先輩が日々丁寧に教えてくれる他、研修時間を設けて定期的に研修会を行い、未経験でも能力が発揮できるようフォローさせて頂きますのでご安心ください。また、プロ講師による研修会への参加機会を提供し、更なる成長の後押しを行っています。
「「私たちはCCSに沿って活動し、願いを実現します」
※達成期限2021年(2017年比)
弊社の企業理念・製氷事業方針を達成する為、売上と共にキャッシュフローを増加させ、企業体力の増強と雇用の安定並びに分配を増やせる体制を整え、仕事とプライベート共に高い満足を得られる働き方を追求します。
それは、他人の成功に「よかったね」と言える為です。人間は不本意な状況から抜け出せないでいると、他人の成長を心から祝福できません。不満や愚痴が多くなり、感謝する余裕も失われていきます。それどころか、上を目指す人の優れた点よりも欠点に注目したり他人の落ち度に対して過剰に反応するなどして心のバランスを保つようになります。
逆に自分の将来に肯定的でいる努力をしていれば、徳のある仲間との出会いが生まれ、次第に自分の望みが実現する割合が増して行きます。そうなれば、自己期待感が高まり、他人の成長や幸せを心から祝福できる準備が整ってくるでしょう。
職場環境で人間関係は大変重要ですが、自分の可能性に期待しようとしている人が、そうではない人の影響を受けて嫌な思いをするのは、社会にとって大きな損失です。発する言葉は現実を招きます。当社ではマイナスを招く考え方や言動を禁止すると同時にプラスを呼び込む言動をCCSで定義し、協力してくれるスタッフを増やしています。
成長する為の条件は「変化を受け入れる事」と「素直に行動する事」です。しかしながら苦手、或いは面倒だと感じる人も多いようです。したがって、成長したいと思ってはいるものの、その為の行動は先送りになりがちです。では、行動できる人はどのような思考を持ち合わせているのでしょうか? それは、「成果を出したい」「役に立ちたい」「喜ばせたい」「感動させたい」という感情です。この感情が面倒だと思う気持ちを上回るから行動できるのです。成長は好奇心を持って素直に行動した結果です。頭の良い人や知識のある人が結果を得られるとは限りません。
これまでの自分の習慣を一旦横に置き、会社が求めている考え方で行動するのは一見大変そうに感じます。しかし、相手が望む事を提供し報酬を得るのは社会人として大前提です。ルールに沿って仕事に取り組む事は縛られている、或いは面倒だと思う人もいるかと思いますが、それは自分のオリジナルに縛られているとも言えます。時代の変化のスピードは速く、目の前の壁をかわせたとしても、もっと嫌な壁がすぐに立ちはだかるという残酷な時代です。しかし、目の前の変化を歓迎し、その波に乗ってしまえば、自分が想像していた以上の成果が得られる事に驚くでしょう。求められる変化を承諾し受け入れる事は人生の安全と安心を得る為の条件です。
中勢製氷冷蔵株式会社CCSの一部を御紹介します。
考え方一覧表
1 | 自分には無理 | × | 自分ならできるかもしれない | 〇 |
---|---|---|---|---|
2 | 課題は面倒 | × | 課題はギフト | 〇 |
3 | 自分はそこそこできている。気が付く。知っている。頑張っている | △ | 自分はまだまだ | 〇 |
4 | 評価されている人及び組織や行いの問題点や噂を話題にしてしまう習慣がある | × | 評価されている人及び組織や行いの優れた点に着目し、見習いたいと考える習慣がある | 〇 |
5 | 上手く行かない時に自分の問題ではなく設備・資材・道具・天候・取引先・組織や他のスタッフの問題と捉え、原因を解決する為の行動を起こさない | × | 「仕事をまだ覚えていない」或いは「自分の課題」と捉え、エラーや不具合が発生する原因を解決する為にあらゆる方法を試す等、行動で手を尽くす | ◎ |
6 | 自分だけ指摘されて不快に思う | × | 自分だけ指摘されたのはチャンスだと思う | 〇 |
---|---|---|---|---|
7 | 守ってない人もいるから自分も守らなくていい | × | CCSを尊重し、模範を示していこう | 〇 |
8 | めんどうな事、いやな仕事に対し、「私がやります」等の率先した行動は少ないが、周囲に対し意見や評論は行う | × | コメント以上に行動にスピード感や熱心さがあり、より上を追求する姿勢が、言葉でなく行動に表れている | 〇 |
9 | 社長や上司がいる時に努めてCCSを意識する | △ | 社長や上司がいなくても手を抜かない | ◎ |
10 | 成長したい | △ | (自分の行動によって)もっと成果を出したい、もっと役に立ちたい、もっと貢献したいと思う | ◎ |